ローソンでポイント集めたり使ったり。

いま、ローソンが激アツモードです、個人的に。笑

楽天ポイントの期間限定ポイントが、楽天ペイでローソンで使えるようになり、サークルKサンクス亡き今、ローソンが光って見えてきます。

さらに、ローソンでは、楽天チェックでチェックインするとポイントが付与されます。1日3店舗チェックインでき、この名古屋では毎日通うと、1週間で、最低でも合計77ポイント付与されるキャンペーンが行われています。(77ポイントは、チェックインくじが全て外れで、1ポイント付与だった場合)

そして、今週は、このポイント合戦にLINEが参加しています。17時から、店頭で、LINEでフリフリすると、LinePay残高15円もらえます。1週間のキャンペーンだそうですが、見逃せません。

細かな話ですが、さらに、700円以上の購入でクジもローソンで開催中で、昨日はドリンク剤が当たりました。もちろん、Pontaのお試し引き換えで700円支払い相当分あれば引くことができますから、全く支払いが無くポイントだけの利用でもクジを引くことができます。

ヤフープレミアムでローソンは毎週金曜日に、クーポンが当たる。はずなので金曜日は期待も大きいです。爆(ここ2ヶ月金曜日にあたりは無い。笑)

こんなコンビニ巡りをしていると、コンビニでお金を払うことを忘れてしまいそうですな。コンビニは景品交換所って雰囲気。

お散歩しながら、ローソンまで健康づくりしながら、健康増進アプリと連携したポイントも貯めれば、隙間なくポイントを毎日拾えます。

携帯電話代金も節約する時代。

MNPで話題のスマホが一括ゼロ!なんて時代じゃなくって、携帯電話の競争も大手キャリアの戦いから、格安SIMとの戦いにシフトしつつあります。

まだ、格安シムに乗り換えられない人も多いかもしれません。機種変更代金のカップや、故障や破損での修理代が上乗せされていて、MNPするには、ん!万円もかかるから変われない。なんて話も、ちらほら聞きます。

営業の仕事もすることがある僕は、カケホーダイの携帯電話があります。SBのカケホーダイを利用して、お客様との長電話や問い合わせなんかにも活用しています。けど。電話代は格安SIMと合わせてとっても安いので自慢しちゃいます。

iPhone に個人用の電話と、データ通信。iPad には、データ通信専用、妻にはiPhone にデータ専用とほぼ着信専用携帯電話。これらを毎月利用しています。

これだけの端末を利用していると基本料金だけでも馬鹿になりません。

っというのは、過去の話で、イオンモバイルという格安シムを活用しています。

家族で3枚のSIMが、4G 1700円〜利用できるプランに、通話のオプション付きの電話が1枚とSMS付きで、約2000円。

これに、カケホーダイの営業電話と着信電話で、70円

合わせて、2100円くらいで、全部の携帯電話を維持しています。

しかもデータは、4G十分で、気遣いすることなく利用できていますし、通話はかけ放題。何ら問題ありません。

いわゆる大手に縛られている養分さんには申し訳ありませんが、毎月支払いがあるものの節約は、大切で、野放しにしておくとボディブローのように家計を圧迫します。身近な先駆者に相談して、格安SIMを検討してはいかがでしょうか?

 

新幹線に iPhone で乗れるサービス開始。

今日からJR東海のスマートEXの登録が始まりました。
新幹線が iPhoneなどのモバイルSuicaで、ネット予約した新幹線に、ピッ!と乗れるサービスです。
予約変更もスマホでできるし、出発の4分前まで変更可能で、とっても便利。従前からあるエクスプレス予約から専用ICカードを不要にしたサービスで、しかも、年会費が無料。

とりあえず登録はしておいたほうが便利だと思うけど。。・・運賃に落とし穴があります。注意しなくてはなりません。

通常期の料金で『名古屋〜東京』の場合、普通車11,090円(乗車券+特急券)が、いわゆる定価です。これに対し、スマートEXでは、10,890円と200円オトクな設定になっています。

ただし、注意が必要で、新幹線の改札から新幹線の改札までの料金で、在来線に乗り継ぐ場合は別料金になります。

名古屋市内〜東京都区内なんて通常の切符や新幹線の回数券を活用する人からすると、金山〜新宿なんて人は、このスマートEXでは、11,254円になってしまい、定価(11,090円)よりも高くなってしまいます。

ただ、インターネット予約ができるJR東日本のサービスを利用登録できない人(携帯電話系キャリアメールアドレスが必要なサービスで、いわゆる格安SIM利用のときなど)は、スマホで新幹線を予約したいと思う、三連休前の帰省新幹線を予約したり変更したいときなど、もしものときに、定価よりも座席確保を覚悟で・・という環境下で威力を発揮しそうです。

ところで、単に安い新幹線を探すのであれば、金券ショップなどで、分割乗車券を購入しエクスプレス予約e特急券を利用するか、もしくは、JR東海ツアーズの新幹線と宿泊(1Day東京とかもある。)セットプランがお得だとおもいます。エクスプレス予約には、年会費と専用のクレジットカードも必要なので、年に数回程度以下であれば、分割乗車券が最安値でしょう。JR東海ツアーズの旅行商品はクレジットカードも使えるので、メリット高いですが、乗車する新幹線が決まってしまうという欠点があります。

一長一短ですが、何も考えたくなくめんどくさい人は、金券ショップで回数券バラ売りでしょうね。3人で往復なら、JR窓口で新幹線回数券を直接買いましょう。金券ショップより安く、クレジットカードも利用できます。

もちろん、クレジットカードなら、ポイントも獲得できますから上手に活用しましょう。

新幹線は、乗車日によって料金が異なります。また、指定席の場合、ひかりとのぞみでも、料金が異なりますが、金券ショップで購入する回数券によっては、のぞみとひかりどちらも利用できるものがあり、ひかりに乗車したために、オトク差額が小さくなってしまうこともあります。乗車するタイミングや季節なども考慮して、上手に利用しましょう。(面倒な人は、バラ売り回数券でJR定価よりも高くなることはありません。回数券利用できない期間に注意して利用して下さい。)

なおエクスプレス予約の商品には、早得などさらに安い商品もあります。新幹線を多用する方は、研究の価値があるかもしれません。名古屋から東京へ出張するスケジュールは、直前まで決まらず、乗車する新幹線は『最悪これに乗らなくては遅刻する』便が決まっているだけで、早めに駅に着けば、ホームに来た新幹線に乗る人だし、帰りの東京〜名古屋なんて、どの駅からいつ乗るかは、全く予定がたれられません。帰る日すら呑んで翌日に変更になってしまうので(笑)こんな人の為のスマートEXが開始されましたよ。ってお話でした。

ジェフグルメカードを入手した。

打ち合わせや、ちょっと息抜きに、ガストやココイチをよく利用しています。

この支払で気になるのが、ジェフグルメカードです。

ジェフグルメカードは、福利厚生のクラブオフなどで金券ショップよりも安く購入する子が可能です。額面500円券が480円で4%お得に購入できます。

もちろん金券ショップでは現金支払いのみですが、クラブオフならクレジットカードも利用可能です。クレジットカードのポイントも1%〜1.5%程度期待できるのではないでしょうか。(4.96%お得)

支払いまでのキャシュフローからもクレジットカードが有利ですが、マイナス金利時代においては、キャッシュフローに余裕があれば、現金払いもお得になることがあります。

今回は、1万円分現金で購入するととしました。

もちろん理由があります。楽天ポイントギフトで、10,001円以上のポイント購入で、700ポイントボーナスポイントをいただけるキャンペーンが開催されていたからです。(今回はローソンで開催されていました。なんだかんだで年4回位は目にするキャンペーンです)

つまり、10,001円が、10,701ポイントになるということです。

楽天では、ジェフグルメカード1万円分が、送料込みで10,300円で販売されています。これだけでは、3.75%程度しかお得にならないので、クラブオフのほうが有利になってしまいます。

余っている期間限定ポイントに合わせて購入する。などという、特に得にもならない話ではありません。

楽天で購入するから、楽天ポイントがもらえるのです。(笑)

金券のジェフグルメカードでも、楽天ポイントが103ポイントもらえます。

さらに、ハピタスか、ROOMを経由すれば、さらに103ポイントが加算されました。ROOMのボーナスは対象にならないだろうと思いつつROOM経由として加算を確認したところ、103ポイントはすでに加算されています。

つまり、206ポイントは還元されるので、10,001円の支払いで、10,000円分のジェフグルメカードと、(401+206=)607ポイント残る計算になります。

5.71%程度のお得になります。

しかしながら、期間限定ポイントの加算になるので、日頃楽天ポイントを活用できている人だけの手法になるのと、実際にはボーナスの700ポイントが加算されるまで時間がかかります(40日程度?)のでスグにグルメカードが必要な場合は、300ポイントほど足が出る計算になります。

500円のグルメカードが472円程度で購入できたことになりました。

ここから、さらに割引率を向上させるには、「おつり」をもらうことですね。

実際の支払いの際も、クレジットカードとクーポン等の割引は併用できませんとするお店でも、ジェフグルメカードはOKだったりすることが多いので、活用の幅の広い券ですよね。

ジェフグルメカードじゃなくても、3ヶ月で7%(年利で28%か!?)なんて金利はなかなかゲットできませんから。とりあえず、楽天ポイントギフトのキャンペーンは見逃せません。期間限定ポイントで買うものが見当たらない時は、ジェフグルメカードに逃げても悪くはないのかもしれません。(笑)

 

今日は肉の日(29日)なので、チャージしました。

いきなりステーキのチャージをしました。
いきなりステーキは、肉マイレージカードを発行しています。
食べたお肉の重さでサービスがあるのですが、
この肉マイレージカードのなかに、プリペイドカード機能が付帯しています。
あらかじめ、カードにお金をチャージしておくと、肉マネーとして食事の支払いに利用できます。

10,000円チャージすると通常3%のプレミアムがついて300円お得なんだけど。
毎月29日は、ニクの日で、なんと、プレミアム5倍の15% つまり 1,500円もお得なんです。

このプリペイドサービスの良いところは、29日に支払えば良いだけで、29日に食べる必要が無いこと!なので、上手にチャージすれば毎日お得になれるのです。

しかも、いきなりステーキのアプリでもチャージできるようになっています。

つまり、これまで、29日に店頭で、しかも現金でチャージしていた肉マネーが、自宅でクレジットカードでチャージできるようになりました。
これはお得です。

なにしろ、クレジットカードのポイントも付与されるということです!
いきなりステーキの実質価格が更に安くお得になる。ということになります。

ANA JCBプリペイドカードからのチャージも可能でした。
僕は、楽天カードがJCBではないので、JCBデビットカードからANA JCBプリペイドカードにチャージをした後、肉マネーチャージをすることにより、

楽天銀行 JCBデビットカード 1%
ANA JCBプリペイドカード 1%(1,000円で5マイルコース。1マイル2円換算で計算)

29日 チャージボーナス 15%なので、

現金なら1万円は、1万円が、肉マネーで、11,700円分の価値になりました。

また、食べに行く、イオン・ナゴヤドーム店は、肉マネー支払い時に、ワオンポイントも付与してもらえるので、11,500円のチャージをすべて食べると、0.5%付与なので、最大57ポイント獲得できます。

お得総額は、1757円となります。  17.57%

いきなりステーキで食事をされる方は、計算してみてください。

 

また、いきなりステーキは、ラクーポンや、グルーポンでも、前売り券をお得に発売しています。初めて利用される方は、ぜひ挑戦してください。